スニーカーと言えば、「NIKE」や「adidas」といったスポーツブランドのものを履いている人が圧倒的に多いですが、デザイナーズブランドやハイブランドが好きな人の中には、「もっとデザイン性の高い、お洒落なスニーカーが欲しい!」と思う人も少なくないでしょう。
この記事では、そんなワンランク上のスニーカーをお探しの方に、おすすめのブランドをご紹介したいと思います。
今回は、スポーツブランドとラグジュアリーブランドのギャップを埋めるプレミアムスニーカーブランドから、アクセシブル・ラグジュアリーブランドまで、価格で言うと平均が3万円~6万円くらい(定価)のブランドに焦点を当てました。
1. Y-3 (ワイスリー)

まずは、こちら。山本耀司氏と「adidas」のコラボレーションブランドとして2002年にスタートしたブランド「Y-3(ワイスリー)」。
ファッション性の高いモダンなスポーツスタイルを提案するブランドで、デザイン性の高いスニーカーが多いです。
価格は3~5万円台が主流です。
2. HENDER SCHEME (エンダー スキーマ)
|
続いて、日本のレザーグッズ・ブランドの中で最注目の「HENDER SCHEME(エンダー スキーマ)」。
クラフツマンシップとデザイン性の高さが融合したプロダクトを生み出す稀有なブランドです。
スニーカーは4~6万円台のものが多い印象。
過去には「TOD’S(トッズ)」や「adidas(アディダス)」などビッグブランドとのコラボレーションも実現し、コラボモデルのスニーカーの中には、リセール市場で高額で取引されているものもあります。
3. COMMON PROJECTS (コモン プロジェクツ)

プレミアムスニーカーブランドとして世界的に人気のブランド「Common Projects(コモン プロジェクツ)」。
日本では、2000年代後半から高感度セレクトショップ等で目にするようになりました。
レザーを使用したミニマルなデザインが特徴のブランドで、定番モデルの「Original Achilles」が最も有名なモデルです。
|
製品は全て、高級靴の産地として知られるイタリアのマルケ州で製造されています。
価格は、大体が4~6万円台です。
メルカリで「COMMON PROJECTS」のスニーカーを見る
4. PHILIPPE MODEL PARIS (フィリップ モデル パリ)

デザイン性と機能性に優れたイタリアのプレミアムスニーカーブランド「Philippe Model Paris(フィリップ モデル パリ)」。
ブランド名に「Paris」とありますが、製品はイタリアで製造されていて、ブランドの拠点もイタリアのようです。
ラグジュアリー感のあるスポーティーなデザインが多く、価格は4~6万円台が多い印象です。
5. MICHAEL KORS(マイケル コース)

アメリカの“Accessible luxury(アクセシブル ラグジュアリー)”ブランド「Michael Kors(マイケル コース)」。
20~30代の女性の間では、バッグの人気が非常に高く有名なブランドですね。
ブランド名からスニーカーを連想する人はまだ多くないかもしれませんが、デザイン性が高い割に価格も2~3万円台が主流とリーズナブルなので、個人的におすすめのブランドです。
6. FILLING PIECES(フィリング ピース)

オランダ、アムステルダムに拠点を置くブランド「FILLING PIECES(フィリング ピース)」。ラグジュアリースニーカーとスポーツスニーカーの「ギャップ」を埋めるべくスタートし、現在はウェアも展開しています。
価格は2~4万円台のものが多く、ラグジュアリーストリート系が好きな人には特におすすめです。
東京では、KITH TOKYO(キス トウキョウ)で取り扱いがあります。
メルカリで「FILLING PIECES」のスニーカーを見る
7. VOILE BLANCHE (ボイル ブランシェ)
最後はこちら。イタリア発のプレミアムスニーカーブランド「VOILE BLANCHE (ボイル ブランシェ)」。スエードとナイロンをミックスした現代的なデザインが特徴のブランドです。
ヨットセーリングからインスピレーションを受けて作ったシューズがブランドのルーツで、ブランド名はヨットの「白い帆」を意味するそうです。
価格は大体が3~4万円台。東京では、伊勢丹や阪急メンズなどで取り扱いがあります。
いかがでしたでしょうか。
「Y-3(ワイスリー)」は日本とヨーロッパ(ドイツ)のコラボブランドなので、純日本ブランドは「HENDER SCHEME(エンダー スキーマ)」のみで、残りは全て欧米のブランドですね。
今回それぞれのブランドの価格をリサーチしていて、欧米のブランドに関しては、ブランドのサイトよりもFARFETCHの方が安く購入できるアイテムが結構あるということに気がつきました。

デザイナーズやラグジュアリーブランドのスニーカーをお探しの方は、一度チェックしてみることをおすすめします。
関連記事
高級スニーカーなら、このハイブランドがおすすめ!<30代、40代向け>
ラグジュアリーストリートにハマるスニーカーなら、このブランドがおすすめ!